ブログ

2022/05/08 09:42


この記事は【ダマスカス包丁】の

切れ味について

書いています。

 

【ダマスカス包丁】の

切れ味を持続させる方法を

知りたい方に

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

l  【ダマスカス包丁】包丁の切れ味が落ちる理由は?

l  【ダマスカス包丁】包丁の切れ味・確認方法

l  【ダマスカス包丁】包丁の研ぎ直しのコツ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

こちらを紹介します。

 

こんにちは、

ダマスカス包丁の専門店Kia Oraです。

 

【ダマスカス包丁】は

料理好きな方や

オシャレな方、

家庭料理を作る方や

プロの料理人にもおすすめの包丁です。

 

【ダマスカス包丁】は

美しい刃の模様が魅力のひとつで

切れ味が鋭く永切れ性が高いという

特徴があります。

 

「切れ味が鋭い【ダマスカス包丁】も

切れなくなるの?」

 

「【ダマスカス包丁】の模様は

砥ぎ直すときに消えない?」

 

など【ダマスカス包丁】について

よく分からない方も多いと思います。

 

【ダマスカス包丁】の

切れ味については

この記事を読めば分かります。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

美しい刃と抜群の切れ味・高い永切れ性◎

プロの料理人や家庭料理を作る人におすすめ【ダマスカス包丁】


https://www.damascus-kia-ora.com/items/28693330

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

【ダマスカス包丁】包丁の切れ味が落ちる理由は?

 

【ダマスカス包丁】は

切れ味が鋭く

切れ味の持続性が高い包丁ですが

使い続けることで

切れ味は落ちていきます。

どれほど切れ味の良い包丁でも

使っていくうちに

刃が摩耗して切れ味が落ちます。

 

さらに摩耗した包丁をメンテナンスせずに

使い続けると

切れない包丁で無理やり食材を切ることになり

刃を傷めて切れ味が悪くなっていきます。

 

また、硬い食材や凍った食材を切ると

刃こぼれの原因となり

切れ味が落ちます。

 

木などの柔らかい素材のまな板ではなく

硬い素材、プラスチック製のまな板を使用することも

刃こぼれの原因となります。

 

他にも、食材の酸で錆びることもあります。

そのため、食材を切った後はすぐに洗浄して

きちんと汚れを落とす必要があります。

 

また、使用する洗剤の成分によっても

錆びる場合があるため

洗剤は中性洗剤がおすすめです。

 

高温の食洗機に包丁を入れることで

錆びる場合もあります。

 

炭素を多く含む包丁や

持ち手が木で作られている包丁は

食洗機で洗えません。

 

大切な包丁は手洗いすることを

おすすめします。

 

↓《関連記事こちらもどうぞ》↓

「包丁の材質にはどな種類がある?
特徴やメリット・メリットと選び方」

 

【ダマスカス包丁】包丁の切れ味・確認方法

 

【ダマスカス包丁】は

切れ味・永切れ性が高いですが

使い続けるうちに

刃が摩耗して切れ味が落ちてしまいます。

包丁は硬い鋼材を使っているものは

切れ味が鋭く

鋭い切れ味の持続性が高いです。

 

包丁の硬度はHRCで表記されており、

HRC60以上の包丁が

切れ味が鋭く、永切れ性が高いと言われています。

 

切れ味が落ちているのかどうかの

確認の仕方は

紙を切ってみることです。

 

切れ味の良い包丁であれば

紙をスパッと切ることができます。

紙が切れなくなれば

切れ味が落ちたということになります。

 

また、トマトを切って

包丁が滑らないか、

トマトが潰れないかということで

切れ味の確認ができます。

 

他にも、爪に包丁の刃をあてて

引っかかるかどうか

指の腹に包丁の刃をあてて

引っかかるかどうか確認する方法があります。

 

切れ味が落ちた包丁は

食材に切り込めずに滑る、

爪や指の腹にあてたときに

引っかからなくなるため

すぐに分かります。

 

定期的に切れ味を確認して

メンテナンスを行い、

包丁の切れ味を保ちましょう。

 

↓《関連記事こちらもどうぞ》↓

包丁を正しくお手入れして永切れ性を向上させる!

適した砥石の選び方を紹介

 

【ダマスカス包丁】包丁の研ぎ直しのコツ

 

【ダマスカス包丁】には

刃に美しい模様がありますが、

砥石で砥ぎ直すことができます。

包丁の研ぎ直しについて

「自分でするのは難しそう」

「できないだろう」

と考えている方も多いと思います。

 

しかし、包丁を自分でメンテナンス

できるようになると

常にいい状態で使えるようになるだけでなく

愛着が湧き、さらに大事に使えますよ。

 

包丁の研ぎ方の基本を覚えて

あとは回数をこなして

慣れていけば

誰でも包丁を自宅で砥ぐことが可能です。

 

包丁を砥ぐときのコツとしては、

まず砥石にしっかりと吸水させることです。

砥石によって浸水時間は異なるので

砥石に合わせてしっかりと吸水させてください。

 

包丁を砥ぐ際は、

一度に片方の面を全て研ぐのではなく

3つのパートに分けましょう。

 

まずはアゴ(手元)の部分を砥ぎ、

次に真ん中の部分、

そして切っ先を砥ぐようにすれば

ムラなくしっかりと研ぎ直しができます。

 

砥石に包丁をセットする角度は

45度でキープして

砥石から包丁を15度ほど浮かせて

砥ぎ進めていきます。

 

包丁をしっかりと研ぐためには

45度、15度の角度が非常に重要です。

 

砥ぐ際は、奥に押し出すときに

力を入れて

手前に引くときには力を抜きます。

 

砥いでいる最中に

黒っぽい【砥どろ】がでてきます。

【研どろ】は決して洗い流さず

そのまま研ぎ進めてください。

 

両刃の場合は両面を

同様の手順で砥いでいきましょう。

 

包丁の研ぎ直しのコツを

抑えておけば

初心者でも

自宅で砥ぎ直すことができます。

 

愛用の包丁をきちんとメンテナンスして

いつでも切れ味の良い包丁で

快適に調理してくださいね。

 

切れ味抜群で永切れ性の高い包丁を

お探しの方は

当店の【ダマスカス包丁】は

いかがでしょうか。

 

↓《関連記事こちらもどうぞ》↓

「【ダマスカス包丁】適した砥石選び!

シャープナーや砥石の使い方を解説」

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

美しい刃と抜群の切れ味・高い永切れ性◎

プロの料理人や家庭料理を作る人におすすめ【ダマスカス包丁】


https://www.damascus-kia-ora.com/items/28693330

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 友達登録する



 

ブログトップへ
Copyright © ダマスカス包丁の専門店 Kia Ora 料理人御用達の家庭用高級包丁専門店. All Rights Reserved.