ブログ

2021/07/22 09:54



【三徳包丁】は、肉・魚・野菜などの

あらゆる食材を切ることができることから

万能包丁と言われています。

 

 

家庭料理をする中で、

肉や魚や野菜は毎日使う食材でしょう。

それらの食材を自由自在に切ることができれば

調理効率は格段にアップします!

 

売れ筋ランキングを見る

 

友達登録はコチラから!!


当記事では、下記の内容をまとめていきます。

1.      三徳包丁とはどんな包丁なのか

2.      三徳包丁の特徴

3.      三徳包丁のメリット・デメリット

4.      三徳包丁の使い方

 

【三徳包丁】の特徴や

メリット・デメリットを知って

効果的に使いこなしていきましょう!

 

三徳包丁とはどんな包丁なのか?



【三徳包丁】は“三つの用途”があることから

その名がつきました。

三つの用途とは

l  肉を切る

l  魚を切る

l  野菜を切る

これらの食材を切ることができるということです。


家庭料理でよく使う食材である

肉や魚、野菜が【三徳包丁】1本で切れるとなると

複数の包丁を持ち合わせる必要がなく、

1本を使いまわせるのでとても便利ですよね! 

 

日本にはもともと肉を食べる文化がありませんでしたが

洋食が普及したときに“肉も切りやすい”ようにと作られたのが

【三徳包丁】だったのです。

 

そうして【三徳包丁】は

一般家庭に広く普及して、

どこの家庭でも必ずあるといっても過言ではないほどの

ポピュラーな包丁になりました。

 

 三徳包丁一覧を見る


三徳包丁の特徴とは?


【三徳包丁】は文化包丁とも言われており、

日本の野菜を切るのに特化した【菜切包丁】と

西洋の肉を切るのに特化した【牛刀】の特性を

持ち合わせた刃物として作り出されました。



形状の特徴は、

l  刃渡りが短い

l  刃幅が広い

l  刃厚が厚い

l  刃先に丸みがある

l  刃がほぼ平行

という特徴があります。


刃はまな板に接する面がまっすぐしている部分が多く

あまり反っていないため

野菜をトントンと切ることができ、

食材が繋がることなくキレイに切り分けられます。

 

刃先は尖っておらず、丸みがある鎌形になっています。

刃幅に厚みがあり、根菜などの硬さのある野菜や

カサの大きな野菜も余計な力を必要とせずに切ることができます。


三徳包丁一覧を見る


三徳包丁のメリット・デメリットとは?

三徳包丁はあらゆる食材を広範囲に切れる

万能な包丁ですが、メリットがあればデメリットもあります。

包丁の形状による特徴を見ていきましょう。



【三徳包丁】は、肉や魚や野菜などあらゆる食材を

切ることができる包丁ですが、

形状の特徴から特に野菜が切りやすい包丁だと言えます。 

 

 

【三徳包丁】は、刃が平行気味であることから

野菜をトントンと切るのに適しています。

 

三徳包丁一覧を見る

 

l  キャベツの千切り

l  漬物の切り分け(たくあん・きゅうり)

l  人参やごぼうなどの根菜のカット

l  ネギの小口切り

これらのことがやりやすい包丁です。

 

【三徳包丁】は、余計な力を入れることなく、

野菜を下までしっかりと切ることができるので

切った食材が繋がってしまった・・・という失敗が防げます!

 

さらに、刃幅が広い三徳包丁は、

大きな野菜も硬さのある根菜も力がいらず、

しっかりと切ることができますよ。

 

また、刃渡りが短いので手が小さい人や

体が小さい人が扱いやすいサイズ感の包丁です。

刃先が鋭利なものが苦手…という人も

【三徳包丁】なら刃先に丸みがあるため使いやすいでしょう!

 

しかし、野菜をトントンと切る切り方によって、

刃が痛む可能性はあるため注意が必要です。

その分刃の劣化が早く、研ぎ直しの頻度が増える

可能性があります。

 

【三徳包丁】は刃先が鋭利ではないことや

刃が平行気味であるという形状的に

肉や魚を切る際、切りづらく感じる場面があるでしょう。

 

もちろん肉や魚が切れないわけではありませんが、

【牛刀】と比較した場合には

肉を切ることに適した形状である【牛刀】よりも

肉が切りづらい部分があることは確かです。

 

そのため【三徳包丁】が何でも切れる万能な包丁であるとしても

場面によって使い分けをした方が

より効果的に包丁の特徴をいかすことができるでしょう。


三徳包丁一覧を見る

 

三徳包丁の使い方

【三徳包丁】のメリットとデメリットから、

野菜を切ることが多い家庭では

【三徳包丁】を持っておくと良いと言えますね!

和食中心の家庭なら【三徳包丁】がおすすめです。

 

まず包丁を1本購入しようと考えた場合、

l  野菜料理中心→三徳包丁

l  肉料理中心→牛刀

としておけば使いやすいですよ。

 

野菜を切るときは【三徳包丁】を選び、

肉や魚を切るときは【牛刀】を選ぶようにすると

それぞれの形状の特徴に合うので

食材が切りやすくなり仕上がりもキレイになります!

 

しかし【三徳包丁】1本でも十分に調理が可能です。

肉や魚、野菜を調理するときはそれぞれ切り方を変えると

よく切れますよ!

 

l  肉や魚を切るとき→押し切りと引き切りをする

l  野菜を切るとき→トントン切る

このように、切り方を変えると

【三徳包丁】の利点をいかすことができますよ!

 

次に、包丁を複数持つ場合の考え方についてです。

1本目に【三徳包丁】を購入している人は

2本目には【牛刀】を購入することをおすすめします。

 

野菜を【三徳包丁】で切り【牛刀】で肉や魚を切るようにすると

1本の包丁にかかる負担が軽減されます。


1本の包丁だけを酷使するとその分

l  早く切れ味が落ちてしまう

l  刃が摩耗しやすい

l  刃が傷みやすい

これらの問題が発生します。

 

そのため、料理の頻度が増えたときや

様々な食材を使って調理をする人は

用途に合わせて包丁を持っておくと

いいですね。

 

最初の1本目は包丁を買えばいいのだろうかと

悩んでいる人や

料理を始めたばかりの人は

【三徳包丁】を選ぶと良いでしょう!

 

肉や魚を切る、野菜を切ることができる

【三徳包丁】は

バランスのとれた包丁なので

料理初心者が使いやすい包丁ですよ。

 

多用途の【三徳包丁】で料理の幅を広げていきましょう♪


三徳包丁一覧を見る


売れ筋ランキングを見る

友達登録はコチラから!!


ブログトップへ
Copyright © ダマスカス包丁の専門店 Kia Ora 料理人御用達の家庭用高級包丁専門店. All Rights Reserved.