ブログ

2021/02/04 20:00


鋭い切れ味の包丁は、調理を楽にするだけでなく

料理の味もさらに美味しくしてくれます。

新品の包丁はどれもよく切れますが、

日々使ううちに、だんだんと切れづらくなってしまいますね。

そこで、鋭い切れ味を長続きさせるお手入れ方法や

お手入れの際に気を付けたいポイントを紹介します。

当記事を読めば、包丁のお手入れ方法がわかり、

鋭い切れ味を長続きさせることができますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

「包丁は日々摩耗していく」



包丁は日々、食材を切ることによって

摩耗していきます。

新品のときのよく切れるころの刃先は、尖ってギザギザとしています。

しかし、使っていくうちに、尖っていた刃先が丸くなり、

ツルツルになることで切れなくなってしまいます。

切れない包丁で食材を切ると

余計な力が必要になり、怪我の恐れがあったり、

食材をつぶして料理の美味しさを半減させてしまうことに

繋がります。

そこで次に、使い始めのような鋭い切れ味が長続きする

お手入れ方法を紹介します。

 

「鋭い切れ味を長続きさせるお手入れポイント」



鋭い切れ味を長続きさせるポイントには、

難しいことはありません。

まずは普段の使い方からチェックしていきます。

包丁は使い終わったら、

キレイに洗って、しっかりと水気がなくなるまでふき取ってから

保管するようにしてください。

汚れがついたまま、水気が残ったままでは

錆びの原因となります。

次に使っているまな板についてです。

包丁は、食材を切った際にまな板にあたり

摩耗してしまいます。

かたいプラスチックのまな板の場合、

包丁の刃が摩耗しやすくなるため、

刃に優しい木製のまな板がオススメですよ。

最後に、定期的な研ぎ直しを行うことが効果的です。

砥石を使って砥ぎ直しをすると、鋭い切れ味が長続きします。

砥石は、粒子の細かさによって「荒砥石」

「中砥石」「仕上砥石」に分かれています。

「荒砥石」は、刃先が欠けた際に使用し、

「中砥石」は、日々のお手入れの際に使用します。

「仕上砥石」は、仕上げとして使用します。

例えば、「7CR17MOV」の包丁は、1ヶ月に1度程度、

「中砥石」で研ぎ直しをすれば、

鋭い切れ味が長続きしますよ。

 








ブログトップへ
Copyright © ダマスカス包丁の専門店 Kia Ora 料理人御用達の家庭用高級包丁専門店. All Rights Reserved.