2020/08/11 21:00
作り置きの冷凍ストックのおかずは、
忙しい日々を助けてくれます。
湯せんや電子レンジで加熱することによって、
出来立ての美味しい味がすぐに楽しめますよ。
今回紹介するのは、麻婆茄子のレシピです。
ちょっとしたポイントをおさえれば、
冷凍ストックが可能ですよ。
中華はささっと炒めてすぐに完成するのですが、
油がはねたり、片付けが少し面倒なので、
忙しい日には案外作れないレシピだったりしますよね。
そのため、麻婆茄子を冷凍ストックしておけば、
調理時間がないときでも本格中華が味わえます!
今回は、冷凍ストックですぐに本格中華が楽しめる「麻婆茄子」のレシピと
調理に使っていただきたい当店オススメの包丁をご紹介します。

用意するもの
豚ひき肉 100g
茄子 3個(縦に8等分に切る)
長ネギ(白い部分) 1本(みじん切りにする)
にんにく 1片(みじん切りにする)
おろししょうが 小さじ2
〇酒 小さじ2
〇味噌 小さじ2
〇みりん 小さじ2
〇醤油 小さじ1/2
〇豆板醤 小さじ1と1/2
〇鶏がらスープ 小さじ1/2
〇サラダ油 大さじ4
〇水 200ml
<水溶き片栗粉>
水 大さじ1/2
片栗粉 大さじ1/2

調理方法
①
フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、茄子を炒めて火が通ったら一旦取り出しておきます。
②
①のフライパンに、サラダ油大さじ1を熱してひき肉を炒め、火が通ったら茄子を加えて炒めます。
③
②に、にんにくとしょうがと豆板醤を加えて炒め、香りが出てきたら、〇の材料を加えて混ぜ合わせます。
④
③を強火にして、水溶き片栗粉を加えて全体を混ぜ、とろみがついたら完成です。
麻婆茄子は、ジップ付きの保存袋に入れて
冷凍保存が可能です。
ジップ付きの保存袋に入れる際は、
なるべく空気を抜いて冷凍するようにしてください。
空気を抜くことが、解凍したときに
美味しく食べられるポイントになります。
解凍する際は、レンジで加熱する方法か湯せんする方法を
オススメです。
きざむなどの下準備や、油のついた調理器具を洗う片付けが
面倒な中華ですが、冷凍ストックしておけばいつでも食べられます。
時間のかかる下準備や片付けを省略することができれば、
忙しい平日も食後にゆっくりと趣味やお酒を楽しむ時間を
とることができますね。
なすを切り分けたり、長ネギのみじん切りには
三徳包丁がオススメです。
当店で取り扱っているオススメの三徳包丁は、
「ダマスカス 包丁 三徳包丁 XITUO 刃渡り18cm VG10 高炭素ステンレス鋼 ks20032903」
です。
この商品は、こちらのURLから
https://connected.base.shop/items/27405702
ご購入いただけます。
また、にんにくのみじん切りには
ペティナイフが適しています。

当店で取り扱っているオススメのペティナイフは、
「ダマスカス 包丁 ペティナイフ XITUO 刃渡り9cm VG10 高炭素ステンレス鋼 ks20032906」
です。
この商品は、こちらのURLから
https://connected.base.shop/items/27406216
ご購入いただけます。
当店では、この他にも用途にあった多数の包丁を取り揃えています。
それぞれ単品での購入も可能なので、
こちらのURLから
ぜひご来店ください。